homeに帰る←




  血 統 論        A ≒ B  3 × 4・5 



 トキノミノル は The Tetrarch 3×4 なのであった
根岸競馬場跡の一等観覧席の遺構と、トキノミノル像。
(photo by 芝周志さん ← 彼のサイトの cover collection は絶品です。
      ドイツ在住時代の写真がわたしは好きですが、
       馬と人の感動を伝えられる 間違いなく日本一の写真家です。
             「ネレイーデ物語」もすばらしい。







(ホームページ内の撮影者名のない写真は、
 わたしがバカチョンデジカメで撮ったものです)










血統論は1984年に上梓した『日本サラブレッド配合史』と、2011年に出した電子書籍の『血統論』で、ほぼ十分だと思っていますが、入門書は今後書いていこうと思っています。

こういうネットで書くのもおもしろいかもしれません。。。(2011/12)



2014年に競馬月刊誌「サラブレ」に6回連載し、2015年に KADOKAWA/エンターブレインから発行されたムック『走る馬の見方がわかる本』に、一挙収載された「血統表の見方」で、上記の夢であった簡明で包括的でしかも上級者相手にもなる本格的な血統論を書くことができました。30年の夢が叶いました。遅くなって申しわけありません。書けてほっとしました。
今は、30年以上版を重ねて出し続けている(「著書」参照されたし)、『サラブレッド配合史』と、その「血統表の見方」で、血統論は十分完了だと思っています。(2015/4)



目次のタイトルをクリックすれば、該当の原稿にジャンプします。


※ サラブレッドの血統表の、父系の中にAがいて、母系にBがいて、
AとBが全兄弟姉妹(わたしはA=Bと表記することにした)なら〈全きょうだいクロス〉、
AとBが同じ組成(A=Bと表記することにした)なら〈同血クロス〉、
AとBが約4分の3同血(A≒Bと表記することにした)なら〈相似な血のクロス〉や〈4分の3同血クロス〉(ときとして、ニアリークロス)と、わたしは言っています。

そういうクロスは、ふつうのクロス(A4×5とか)よりも威力が大で、それがわたしが1973年頃から展開してきた血統論の核の一つです。

 また、AとBが約8分の5くらい同血(A≒Bと表記することにした)なら〈相似な血のクロス、ニアリークロス〉あるいは、血脈の並び順のケースによっては〈組み合わせのクロス〉と、それは効果は減りますが、わたしはそう呼んでいます。

 クロス表記については、かつては血統表全体を見て、3×4×4×5×5×6×7などと表記するのが、日本でも外国でも常識だったが、それでは、自身にクロスがあるのか、父方にあるのか、母方にあるのか、自身はインブリードなのかアウトブリードかなど、何ひとつ分からないので、わたしは、
中点(中黒、「・」)を使用して、父と母のクロスを別々に束ねて、
4・5・5・7×3・4・6などと表記するようにした。

自身がクロスを持っているかどうかを、考え方として明確に判別することが、配合論を始めるにあたって重要な第一歩だからだ。×記号は1個でなければ血統・配合論にならない。今ではその考えだけこっそりまねて、中点(中黒)の代わりに、ピリオドやカンマやアステリスクを使って、まねてないつもりを装う志の低い人が増えたが(いちいち断る必要はありません。堂々と同じ記号を使えばいいのだ)、わたしが『日本サラブレッド配合史』で提示した概念の正当性は不滅だ。



◆ Wikipedia = 笠 雄二郎





 この写真を指でなぞると血統に開眼します  …ということはない
 △ 遺伝学の父・メンデルのブドウの木
チェコのブルノールのケーニギン修道院のものを株分け
(東大付属小石川植物園)






─────────────────────────────────────
 わたしが『日本サラブレッド配合史』で配合論を書くときに試みたアプローチは、将来、どういう遺伝学の進歩が顕在化しても、ゲノム解析とかやって百年後くらいに細かい解析とか終えたあとに新理論が出たとしても、わたしはわたしで、1970年代から1980年代初頭の時点において、論理学の帰納法や演繹法や統計論を駆使して、一部はともかく全てが覆されることのない理論を、可能な限度で、探求し構築することでした。

(現在でも、分子生物学の成果だ(ケン・マクリーン)とか、科学の進歩によって、かつての血統論は否定されつつある(吉沢譲治)とか、“分子生物学”という言葉を用いて、表現だけは威勢の良い、偉そうなことを書く人たちがいるが、マクリーンのようにその学問とやらの具体的な参考文献を何一つも、吉沢のようにかつての血統論がどう否定されるのかの詳細をも、紹介しようともしないし、することもできないし、統計的に意味のある数値を出そうともしないし、出すこともできない。おそらく、その分子生物学とやらの歴史的な乗り越え過程における、中身である理論の骨子は、何もないのだろう(爆笑)。
 ついでに言えば、吉沢譲治はろくに血統論など書いてなかったが、山野浩一氏の資料整理を手伝っていたので、山野氏が選考委員をしていたから、恣意的に馬事文化賞をプレゼントしたのだろう。はっきり、書いておくが、その愚劣とも言えるほどの低級な選考所作で、馬事文化賞は腐敗してしまい存在価値も役目も、終焉するほど大きく毀損したと私は考えている。
 わたしがマクリーンの言う、クロスが牡馬を通るか牝馬を通るかという説を、何百頭の有名馬(英ダービー馬と英二千ギニー馬・計200頭)で精査・計算しても、フィフティ・フィフティにしかならない(血統表中の牝馬と牡馬の数はフィフティ・フィフティです、笑)。Yes-No が50%では、論として完全に成り立たない。小学生でも分かるだろう。
 その程度の統計学の常識にも反することを、偉そうな文章(「分子生物学」?、なに、それ)で本に書くと、世には、ははあ、そうでございますかと、アッサリ騙されてしまう人がいっぱいいるので、迷惑この上ない。それでケン・マクリーンの血統論の評価を、マクリーンを支持する人たちと付き合いがあったので、「留保する」と譲歩して、穏やかな表現で揉めないように対処した。その後、血統論も自分でやらずに、マクリーンの本を翻訳しただけの山本一生氏に、何年もイヤミなことを、JRAが出版した血統関係の翻訳書の後書きや、メルマガに、うんざりするほど何度も何度も粘着質なのだろう執拗に書かれて、徹底的に冷やかされた。でも、何を言われようと、科学的な節を曲げたら研究者としてはお終いだ。仲間内では褒めないといけないなどという規則は、もきちのような世界では普通だろうが、学問の世界には存在しない。分子生物学? 彼らは消火器を売るのに「消防署の方から来ました」と言っているようなものだ。) 。

 山本一生氏たちが発行する「もきち倶楽部」というメルマガで、「朝日新聞」系の雑誌の偉いさんらしい木内という人が、日本にはろくな血統屋はいない、と吐き捨てるように無造作に書いた。朝日といえば、太平洋戦争を賛美し、少年や大学生の特攻などの大量無駄死に作戦に加担し、おかげで戦後の日本はエリートが激減して低俗化した。南京大虐殺の写真を裏付けもとらずに使いまくって、あれは誤用だった、と何十年後に認めた嘘つき記者なのにアジア各国の対日世論を書き替えたほどの大有名人になった本多勝一という変人もいた。あるいはGHQに叱られて発行停止になると、途端にその言いなりになって日本精神を罵倒するような記事を書くという御用新聞なのに、おそらく『サラブレッド配合史』も読まないで、ろくな血統屋はいないと書いたのだろう。「反日捏造新聞」と言われることで定評のある朝日の連中に、ボロクソに書かれたことは光栄かもしれない。
(従軍慰安婦記事も、捏造だと文藝春秋に批判されて、地裁、高裁、そして2021/3/12最高裁も、捏造と書いたことを真実相当性があるとして、損害賠償の対象とならないと認定された。自分で珊瑚に落書きしておきながら、珊瑚を大切にしようとか、もう、切りがないほどマスゴミとして腐るほどの材料がある)。

(ついでに言えば、日本は、細菌戦部隊、毒ガス部隊、南京虐殺など、悪いことをいろいろやった。でも、メディアが腐っているから報道されないが、通州事件や葛根廟事件などで虐殺されまくった(検索してください)。両者が、ぐちゃぐちゃにやったのだ。ほとんどの戦争というものは、どちらが正しいとかではなく、それほど醜い。
 本多勝一などのように、一方的に日本だけが悪いことやったみたいに正しい証拠も並べずに書くのは、愛国心がないからで、ジャーナリストとしては下等だ。
 南京も30万人しか住んでないのを、30万人虐殺したなどと、おかしなことを言う有名人が山ほど居る。おかしいと思わないのだろうか。両国で協力して調査し、正しい数を推定すべきだ。
 私の友人は教科書を書いていたが、南京事件の人数など、何年にもわたって、証拠が足りないのを嘆きながら、何人なのか細かく調べ続けていた。あの大戦の重要なことなどは10分の1も明らかにはされていないだろう。不公平なことを言う人間は、正しくないだけでなく、日本精神があるかどうか以前に人間の基本や、科学的態度が、あるのかどうか不愉快な氣になる。3歳の赤子を騙すようなマクリーンのイカサマ血統論と全く同じだ)


 世の中で、『サラブレッド配合史』で展開したわたしの配合論だけは、そういう心構えのものになっています。1970年代という時点において、やれるかぎりの300年以上にわたるサラブレッドの血統論を書く方法論とは何か、の追求の成果なのです。

 あの本の題名は3版までは「日本」と付いていますが、中身は世界の血統が書かれています。日本馬は輸入されたものだからです。配合史となっていますが、それは、まさに配合史的にこそ配合論を展開しなければ、血統・配合論としては、論理的に無意味だからです。

(各馬について、血統表表示だけでなく、JRAのサイトからダウンロードした収得賞金と、配合や血脈構成を比較できるソフトを作った週刊競馬通信の読者の人がいて、その数値で、主要なクロスの有効性は、ほぼ計算・立証されています。)

 あの本はまさに、中身全体で一つの血統・配合論となっているのです。

─────────────────────────────────────



                  *  



2010.2.7→ 2014 ツイッターで競馬クラスタと交流
他の血統論者である五十嵐理論や、ケン・マクリーンや、血統を研究したとは思えない吉沢譲治を切る。これが、その togetter まとめ。
思い出したが、五十嵐氏の桜花賞の◎は柴田政人のスイートソフィアだった。1番人氣だったかな。レースは、4番人氣でわたしが◎にして血統生命をかけたダイアナソロンが、5馬身差の圧勝。



─────────────────────────────────────




※ ----- 補遺 ----- 2010/3/2 の「日記」より-----
■昨日の朝日新聞の記事を asahi.com で読む。一部引用。「アイルランドとニュージーランド生まれのサラブレッド148頭について、各馬が生涯を通して勝ったレースの中で最も格付けの高かったレースを対象に、距離別にDNA型との関連を調べた。 すると、1200メートル以下ではC/C型が最も多く、距離が延びるにつれて減った。一方、T/T型は1200メートル以下では勝利がなく、距離が延びるにつれ増える傾向が認められた。C/Tは、その中間の距離での勝利頻度が高く、C/C型は「短距離」、C/T型は「中距離」、T/T型は「長距離」に向いていると考えられた。 」。引用が一部だからわかりにくいでしょうが、CかTかは筋肉が付くかどうかの因子で、詳しくは既に Google で朝日の記事を検索できます。

 これに関する感想は、◇そういうDNA解析はありうるということ。◇距離適性を決める要因は、筋肉量だけでなく、体形とか、肺や心臓の大きさや長さや形など、さまざま複数あるだろうということ。◇たとえば、乳牛の配合研究もかじったが、サラブレッドの競走能力は、乳量などよりも、はるかに複雑だ。◇この研究と違って、わたしならG1ホース以外は対象に選定しない、なぜなら、G1ホースのような完成形でないと、遺伝因子がどう全面的に発現されたかされてないかが不分明であるだろうから。これは30年前から一貫してこの姿勢は変えていない。◇総じて考えるに、今の分子生物学はDNAの解析など単一ファクターの研究をやっているわけだが、それで配合を決める段階では、まだないだろう。
 驚くほど意想外ではないが、有意義な研究であるだろうと推測できる。ご紹介しておきたい。

 ちなみに、わたしの血統・配合論の論証は、意図して帰納法と演繹法を同時に満たすような狙いで試みられているし、「血統・成績ソフト」で、〈全きょうだいクロス〉が競走成績に対して有為なプラスの値が出ることが、90年代に分析証明されています。
--------------------------------------------------------------------------




※ 〈チーム4分の3〉について

2007年から精査が困難で1頭に時間がかかる〈相似な血のクロス〉などニアリーなクロスは、調査時間がないので、読者の有志の方々による〈チーム4分の3〉というものを結成し、サンデーサイレンスを主に、そのメンバーの皆さまの調査報告にも期待することにしました。
2009年に終了しました。ありがとうございます。得られた成果をもとに、皆さま、各自の世界でご活躍くださるよう期待しております。

─────────────────────────────────────





 植物も鉱物も
鉱物コレクション。動物と植物と鉱物が好きだ。
地球上には、他に空と水しかないのだけれど。




─────────────────────────────────────


パーソロンの血統の秘密

  ※ 下記タイトルをクリックするとジャンプします。

プリメロの〈全きょうだいクロス〉 所有馬一覧


  ※パーソロンという種牡馬は、ほとんど、この配合で成功しました。


-----------------------------------------------------------

サンデーサイレンスの血統の秘密 (クロス一覧)

  ※サンデーサイレンス産駒のヘリオポリスの〈4分の3同血クロス〉を発見して、小躍りして望田さんに電話したら、ああそれは競馬通信社の月刊誌で若い人が既に指摘してますけど、月刊誌に寄稿してない笠さんの家には送ってないので、ご存じないでしょうけど、と言われて力が抜けましたわ。
 でも、手柄の横取りではないので、書いておきますね。

  ※ニアリーなクロスを中核にして血統論全体を、歴史的に辿ることで構築したのは1973年頃からだから、わたしが最初で、あとは、若手の俊英が『サラブレッド配合史』を読んでクロスを発見したということで、そういうニアリークロス発見の先後は、個々の馬のケースでは、しょっちゅう起きている話です。

  ※〈チーム4分の3〉のメンバーが、いっぱい見つけてくれました。感謝です。
  しかし、サンデーサイレンスはニアリーだらけという珍奇な種牡馬ですね。


(血の濃さとクロスの遠さの、両面から見てインパクトのある順に)
(直子以外は主として2009年頃まで)

下記タイトルをクリックするとジャンプします。


  Blue Swords = Bluehaze の〈全きょうだいクロス〉所有馬一覧
  Equestrian = Equilette の〈全きょうだいクロス〉所有馬一覧

  Khaled = Red Ray の〈同血クロス〉所有馬一覧

  Royal Charger≒ Nasrullah の〈4分の3同血クロス〉所有馬一覧
  Gulf Stream ≒ Heliopolis の〈4分の3同血クロス〉所有馬一覧

  Gulf Stream ≒ Calluna の〈相似な血の同血クロス〉所有馬一覧
  Gulf Stream ≒ Aurora の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧

  Free France ≒ Flaming Top の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧
  Free France ≒ Johnstown の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧

  Edelweiss ≒ Swaps の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧
  Equestrian ≒ Shut Out の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧

  Admiral Drake ≒ Roman の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧
  Hail to Reason ≒ Francis S. の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧




-----------------------------------------------------------


・1995・週刊競馬通信・重賞回顧・オータムH、ドージマムテキ
        〈父母相似配合〉



・1995・週刊競馬通信・重賞回顧
        スプリンターとステイヤー




・1996/01/27・週刊競馬通信・重賞回顧・ダイヤモンドS
        ユウセンショウに見る配合の基本




氣・1996、5月 「競馬王」
        エリモシックは中距離馬の鏡のような配合



・1996・週刊競馬通信・重賞回顧・エプソムC
   競走馬のスピードは必ず劣化していく・スピード劣化の法則



・2003/09/18「ホースレター」
    ネオユニヴァースから遡る〈相似な血の同血クロス〉1×1



・2004/09/03「ホースレター」小倉2歳、札幌日刊スポーツ杯など
        エイシンヴァイデンの血統表のキズ




・2005/01/14「ホースレター」
    ディアデラノビアの母系にある〈全きょうだいクロス〉2×1




・2005/01/28「ホースレター」 東京新聞杯、京都牝馬Sなど
 〈相似な血の同血クロス〉〈全きょうだいクロス〉を
        3つ重ねたハットトリック




・2005 デイリースポーツ「笠の血統展望」  弥生賞
    牝系に良質の濃いクロスを持つ成功パターン・ディープ




・2020 「笠の血統批評と全馬の「軸馬指数」」  有馬記念
   フィエールマンはディープの後継種牡馬になれるか
   フィエールマンに入る、日本の名馬産家たちの惚れた血脈



─────────────────────────────────────



 ピュア
 いつも、ピュアな心と姿勢でいたい

               



─────────────────────────────────────
*パーソロンの血統の秘密*

パーソロン系における
プリメロ=Avena=Harina=Choclo の〈全きょうだいクロス〉 所有馬一覧

─────────────────────────────────────




パーソロンの直子

 稲葉の名血

  タケフブキ(オークス)  Avena=Harina=プリメロ 4×4・5
  サクラショウリ(ダービー) Avena=Choclo 4×4
  メジロゲッコウ(弥生賞、スプリングSなど10勝) 
        Avena=プリメロ≒ステーツマン 4×4・5

  ダイアナソロン(桜花賞、オークス2) Avena=プリメロ 4×5
  ノボルトウコウ(スプリンターズSなど13勝) 
               Avena=プリメロ 4×5
  トクザクラ(朝日杯、牝馬東タイ杯) Avena≒ステーツマン4×4

  サンエイソロン(ダービー2、菊花賞2) 
               Avena=プリメロ 4×5
  パワーライフ(朝日杯2) Avena=プリメロ 4×4
  アサクサスケール(エ杯2)Avena=プリメロ 4×4

  ヤマブキオー(中山記念など重賞6勝) Avena=プリメロ 4×4
  キリパワー(目黒記念) Avena=プリメロ 4×4
  マチカネハチロー(マイラーズC) Avena=プリメロ 4×5

  チェスナットバレー(日経賞) [ファルコン×ファバージ]
          ファルコンは父がパーソロンと同じミレシアン
               Avena=プリメロ 4×5
  ジュベルシンボリ Avena 4×3
          (パーソロンはシンボリだからオマケ)
  メジロルーベンス Avena=プリメロ 5×5
  イーストサイド Avena=プリメロ 4×4





パーソロン直系

 歴史に残る名レースで踏ん張って

  メジロマックイーン(天皇賞・春連覇、菊花賞、宝塚記念)
        父メジロティターンの祖父がパーソロン
              Harina=プリメロ 6×6
  メジロハイネ(オークス3)
        父メジロゲッコウの父がパーソロン
          Avena=プリメロ≒ステーツマン 5・5・6×5
  アイルトンシンボリ(ステイヤーズS連覇)
        父シンボリルドルフの父がパーソロン
              Avena=Harina 5×8

  トウカイテイオー(皐月賞、ダービー、JC、有馬記念)
              Avena≒ステーツマン 5×7・6
  ヤマニンシュクル(阪神JF、秋華賞2)
        父トウカイテイオーの祖父がパーソロン
          Avena≒ステーツマン=Harina 6・6・8×8
  エバブラウン(菊2着のマイネルデスポットの母)
            Avena=プリメロ 4×5




母の父パーソロン

 タケシバオーにもプリメロがあった

  ドウカンヤシマ (朝日CCなど重賞6勝)
      [タケシバオー×パーソロン]
             プリメロ=Avena 4×5
  ハーバークラウン(AJC2、ダービー6)
      [ハードツービート×パーソロン]
             Harina=Avena 6×5




牝系に〈全きょうだいクロス〉

 名馬の牝系に名クロスあり

  スペシャルウィーク(ダービー、JC、天皇賞・春秋)
         祖母が、Harina=プリメロ 3×3
  メジロドーベル(阪神3歳牝馬S、オークス、秋華賞、エ杯連覇)
         母が、Avena=プリメロ≒ステーツマン 4×5・6
  カツラノハイセイコ(ダービー、天皇賞春)
         母が、Harina=プリメロ 4×4

  タケホープ(ダービー、菊花賞、天皇賞・春)
             母が、Harina=プリメロ 3×4
  マックスビューティ(桜花賞大差、オークスなど8連勝)
         祖母が、Avena≒ステーツマン 4×4 と、
             Durban=Heldifann 6・6×5
  ロッキータイガー(ジャパンC・2着=船橋所属)
             祖母が、Harina=プリメロ 4×4

  ネーハイシーザー(天皇賞・秋) 
       祖母が、Avena=プリメロ≒ステーツマン 4×4・5
  メジロボサツ(朝日杯、オークス2着)
          母メジロクインが、プリメロ≒ステーツマン2×3
  マイネルレコルト(朝日杯)
             母が、Harina=プリメロ 4・6×4

  ショウナンタキオン(新潟2歳S)
       祖母メジロハイネが、
         Avena=プリメロ≒ステーツマン 5・5・6×5
  アジュディミツオー(東京大賞典連覇)
         母の父ジャッジアンジェルーチに Neocracy 
             母が、Harina=プリメロ 6×5
  ハシルショウグン
    (帝王賞、東京王冠など重賞5勝、オールカマー2)
       3代母が、Harina=プリメロ 2×3
       自身は、Heliopolis≒Aurora 5×6

  ステートジャガー(羽田杯2、東京ダービー3、東海ゴールドC、
          マイラーズC)
              祖母が、プリメロ 4×4
  ロシアンブルー(七夕賞、新潟記念) [クロマニヨン×ペール]
         ペールはパーソロンの全弟
              母が、Avena=プリメロ 4×4
  メジロオードリー [父スペシャルウィーク×母メジロドーベル]
    Harina=Avena=プリメロ≒ステーツマン 6・6×6・7・8

  シンボリクリエンス(中山大障害春秋連覇、東京障害特別春秋連覇)
              母が、Avena 4×4
  リンドホシ[父サンディクリーク×母ハセカツマ](京王杯スプリングC)
    母が、Avena=プリメロ 4×4・5
  ハツノアモイ[父サンシー×母プライドミンスキー](朝日杯2着、京成杯)
    3代母が、ステーツマン≒プリメロ 3×2




それ以外

 快速馬に底力を

  エルプス(桜花賞) [マグニテュード×イーグル]
          マグニテュードの母の父がセントクレスピン
              Harina=プリメロ 5×5
  ハヤフブキ(ダービー馬タケホープ、オークス馬タケフブキの母)
          父タリヤートスに Neocracy →Harina
              Harina=プリメロ 3×4
  Azeri(2002年度、米年度代表馬)
        [ジェイドハンター×Ahonoora ]
         ジェイドハンターの牝系が Avena
              Avena=Harina 5×8

  イイデセゾン(ダービー3、共同通信杯)
        [タケシバオー×ヴェンチア]
         祖母にタリヤートスが入る
              Harina=プリメロ 4×5・6
  タイアオバ( ↑ メジロハイネのオークス2)
        [タイテエム×チャイナロック]
        タイテエムの父セントクレスピン、その母が Neocracy
              Harina=プリメロ 4×4
  ウエスタンジョージ(愛知杯などG3勝)[タイテエム×ショウグン]
         タイテエムの父セントクレスピン、その母が Neocracy
              Harina=プリメロ 4×4

  ホワイトストーン(菊花賞2、大阪杯などG3勝)
     [シービークロス×ナイスダンサー] 父の母の父がパーソロン
              Avena=プリメロ 6×5
  カネツクロス(AJC杯など) [タマモクロス×ラッキーソブリン]
        タマモクロスの父の母の父がパーソロン
              Avena=プリメロ 7×5
  シアリアスバイオ(秋華賞3) [タマモクロス×マルゼンスキー]
        タマモクロスの父の母の父がパーソロン
              Avena=プリメロ 7×5

  センゴクヒスイ(新潟記念) [ハードツービート×ヴィミー]
               ハードツービートに Neocracy
              Harina=プリメロ 4×4
  ゲイリーランサー(京都4歳特3) [リキアイオー×トレボロ]
                   リキアイオーの祖父ミレシアン
              Avena=プリメロ 5×5




プリメロのクロス

 さすが3冠馬

  ハツシバオー (南関東3冠)
      [タケシバオー×ブランブルー×ハクリョウ]
             プリメロ 4×4
  オヤマテスコ(桜花賞)
      母が [トサミドリ×セントオー]
             プリメロ 2×4
  レオダーバン(菊花賞)の祖母ヤマトマサル 
             プリメロ 3×4

  トウフクセダン(天皇賞・春2着)の祖母ヒメカブト
             プリメロ 3×2
  リュウフブキ(カブトヤマ記念) 
             プリメロ 5×3・5
  メグロモガミ(菊3着)の母タマコダマ 
             プリメロ 3×4

  イイデセゾン(ダービー3着、共同通信杯) 
             プリメロ 4×5
  トーワタケシバ(ダイヤモンドS2着) 
             プリメロ 4×5
  ヨネミノル(クイーンC)の母ヨネリュウ 
             プリメロ 3×3


─────────────────────────────────────
                 調査協力・〈チーム4分の3〉








─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*   

サンデーサイレンス系における
Blue Swords = Bluehaze の〈全きょうだいクロス〉所有馬一覧

≒ Blue Banner の〈ニアリークロス〉(5.5/8) でもある。

─────────────────────────────────────
※ 有名すぎる〈全きょうだいクロス〉ですが、サンデーサイレンスの名誉と、配合論のために掲載します。〈全きょうだいクロス〉は、兄弟の多少の遺伝子型の違い以外は限りなくニアリーですから凄いのです。限りなくニアリーだけど、同じ馬のクロスでない、というのが最高なのです。

 〈4分の3同血クロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Bluehaze & Blue Banner))
  ダンスパートナー 5×5・5、(オークス、エ杯)
  ダンスインザダーク 5×5・5、(菊花賞、ダービー2)
  ダンスインザムード 5×5・5、
    (桜花賞、ヴィクトリアマイル、天皇賞・秋2、マイルCS2)

  スズカマンボ 5×6・6、(天皇賞・春)



(( Bluehaze ))
  メイショウレガーロ 5×7、(京成杯2)


(( ジムフレンチ ←Bluehaze))
  サイレントハンター 5×5、(大阪杯、新潟大賞典)


─────────────────────────────────────





─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Khaled = Red Ray の 〈同血クロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────
※ 〈同血クロス〉なので掲載することにしました。同血クロスは、美しくて威力があるので最高です。

 〈4分の3同血クロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Red Ray))
  フジキセキ 6×6、(朝日杯)



(( Mill Reef))
  タガノテイオー 6×6、(朝日杯2)
  ファイングレイン(フジキセキ) 7・7×6、(NHK2)


( Shirley Heights ←Mill Reef)
  ローズバド 6×6、(オークス2、エ杯2)
  ローゼンクロイツ 6×6、(毎日杯)


( ミルジョージ ←Mill Reef)
  キングオブダイヤ 6×6、(中山記念)


( In the Wings ←Shirley Heights ←Mill Reef)
  ショウナンパントル 6×8、(阪神JF)


─────────────────────────────────────





─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Royal Charger ≒ Nasrullah の〈4分の3同血クロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────
※ この〈相似な血の同血クロス〉は、サイアーラインの根幹種牡馬で構成される有名なものなので、該当馬が多すぎるのと、他の種牡馬にも、けっこういるので、説得力という意味で、大レースのみで、しかも、5×5以上の濃さを持っているもののみ掲載することにしました。

 〈4分の3同血クロス〉


  イシノサンデー 5×5・5、(皐月賞)
  ロイヤルタッチ 5×5、(皐月賞2、菊花賞2)

  タヤスツヨシ 5×5、(ダービー)
  ジェニュイン 5×4、
   (皐月賞、マイルCS、ダービー2、天皇賞・秋2、3、安田2)

  アグネスタキオン 5×5・6、(皐月賞)
  アグネスフライト 5×5・6、(ダービー)

  サイレンススズカ 5×5・6、(宝塚記念)
  ステイゴールド 5×5、
   (香港ヴァーズ、天皇賞・春2、秋2、2、宝塚2、3、有馬3)

  ダイタクリーヴァ 5×5・5・6、(皐月賞2)
  ダイタクバートラム 5×5・5・6、(天皇賞・春3)

  デュランダル 5×5、
      (マイルCS連覇、スプリンターズS1、2、2)
  スティルインラブ 5×5・5、
        (桜花賞、オークス、秋華賞、エ杯2)

  マツリダゴッホ 5×5・5、 (有馬記念)
  フサイチエアデール 5×5、(桜花賞2、エ杯2、2)

  ローズバド 5×5・6、(エ杯2)
  プライムステージ 5×5、(桜花賞3)

  ブライトサンディー 5×5、(エ杯2、サファイヤS)
  ダイヤモンドビコー 5×5、(エ杯2)
  ビッグサンデー 5×5、(マイルCS2)


─────────────────────────────────────



─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Gulf Stream ≒ Heliopolis の〈4分の3同血クロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────

 〈4分の3同血クロス〉

※ Gulf Stream の母は英千ギニー馬。
≒Heliopolis の〈4分の3同血クロス〉が、サンデーサイレンスの〈相似な血のクロス〉のなかでは、≒Nasrullah と並んで、抜群に形の美しいパターンです。牝系が同じで、きっちり4分の3と、いちばん中身が相似で、〈全きょうだいクロス〉に近い〈4分の3同血クロス〉ということ。ここが肝心。
美しいものは成功します。


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Heliopolis))
  トゥザヴィクトリー5×6、
       (エ杯、オークス2、ドバイWC2)



( Olympia ←Heliopolis)
  ビリーヴ 5×6・7、(スプリンターズS1、2、高松宮記念)
  エアシャカール 5×6、(皐月賞、菊花賞、ダービー2)
  エアメサイア 5×7、(秋華賞、オークス2、Vマイル2)
  ステレオタイプ 5×7、(ロゴタイプの母)


( Pia Star ←Olympia ←Heliopolis)
  ゼンノロブロイ 5×6、
   (天皇賞・秋1、2、JC、有馬、ダービー2、天皇賞・春2)


( Creme dela Creme ←Olympia ←Heliopolis)
  デュランダル 5×5、
     (マイルCS連覇、スプリンターズS1、2、2)
  サイキョウサンデー 5×5、(中日4歳S)
  スティルインラブ 5×6、
     (桜花賞、オークス、秋華賞、エ杯2)


( メンデス ←Olympia ←Heliopolis)
  ビービートルネード(タヤスツヨシ) 6×6、(東京ダービー)


( ディアブロ ←Olympia ←Heliopolis)
  アーリーロブスト(バブルガムフェロー) 6×7、(京成杯)



( Danzig ←Admiral's Voyage ←Olympia ←Heliopolis)
  ダイワエルシエーロ 5×8、(オークス)
  ヤマニンアルシオン 5×7、(阪神JF2)
  ヤマニンセラフィム 5×7、(京成杯)

  タガノテイオー 5×7、(朝日杯2、東スポ3歳S)
  デアリングハート 5×7、(NHK2、桜花賞3、クイーンS)

  ミレニアムバイオ 5×7、(安田3、マイラーズC)
  フサイチランハート 5×8、(AJC杯)


(デインヒル ←Admiral's Voyage ←Olympia ←Heliopolis)
  シックスセンス 5×8、(皐月賞2、ダービー3、京都記念)
  ストーミーカフェ(アドマイヤベガ) 6×9、
               (朝日杯2、共同通信杯)




( Summer Tan ←Heliopolis)
  サンデーカイザー 5×5、(中京記念4)
  テンシノゴールド(ステイゴールド) 6×6、(セントライト4)


( Law Society ←Summer Tan ←Heliopolis)
  マンハッタンカフェ 5×6、(菊花賞、有馬記念、天皇賞・春)
  ハイアーゲーム 5×6、(ダービー3、青葉賞、鳴尾記念)




( Helioscope ←Heliopolis)
  フサイチエアデール 5×6、(桜花賞2、エ杯2、2)
  スティンガー 5×6、(高松宮3、スプリングC連覇)
  サイレントハピネス 5×6、(ローズS、サンスポ4歳牝特)
  アーバニティ(マンハッタンカフェ) 
                6・7×6、(オーシャンS)


( Lost Code ← Codex ←Heliopolis,
 & Arts and Letters ←Heliopolis)
  ハットトリック 5×7・8、(マイルCS、香港マイル)


( Dixieland Band ←Heliopolis)
  デルタブルース(ダンスインザダーク) 6×6、
              (菊花賞、メルボルンC)
  アクシオン 5×6、(鳴尾記念、中山金杯)


( Riva Ridge ←Heliopolis)
  アドマイヤキッス 5×6、(桜花賞2、ローズS)
  キスミーテンダー 5×5、(スプリングC2、マイラーズC2)


( Thinking Cap ←Heliopolis)
  マイネルポロネーズ(ダンスインザダーク) 6×5、(青葉賞8)


( Timeless Moment ←Heliopolis)
  ミストラルクルーズ(セントライト3)
         の母ミスティーダンス 5×7、


--------------------------------------------------

[ ハートレイク × SS ]
  プレシャスカフェ 6×6、(高松宮3、CBC賞)


[ エンドスウィープ × SS ]
  ラインクラフト 6×6、
   (桜花賞、NHK、秋華2、高松2、マイルCS3、阪神JF3)
  アドマイヤムーン 6×6、
  (JC、宝塚、ドバイデューティフリー、香港C2、天皇賞・秋3)
  インセンティブガイ 6×6、(スプリングC2)


[ スウェプトオーヴァーボード × SS ]
  マイネルサニベル(×ダンスインザダーク) 7・7×7、(OP)


[ グラスワンダー × SS ]
  スクリーンヒーロー 8×6、(ジャパンC)
  サクラメガワンダー 8×6、(鳴尾記念、たんぱ杯2歳S)


[ ジャングルポケット × SS ]
  トールポピー 8×6、(オークス)
  フサイチホウオー 8×6、(共同通信杯)
  トーセンキャプテン 8×6、(アーリントンC)


[ キャプテンスティーヴ × SS ]
  アイスドール 8×6・7、(クイーンC5)


[ アフリート × SS ]
  サカラート 7×6、(東海S、ブリーダーズGC)


[ スターオブコジーン × SS ]
  マイネルスターリー 5×6、(函館記念)


─────────────────────────────────────



─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Gulf Stream ≒ Calluna (Campanette) の〈相似な血のクロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────
※ Calluna と Campanette の2代にわたってニアリーなので
  独特の効果があると考えられます。

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( トニービン))
  アドマイヤグルーヴ 5×6、
      (エ杯1、1、3、秋華賞2、天皇賞・秋3)
  アドマイヤベガ 5×6、(ダービー)
  アドマイヤボス 5×6、(セントライト記念)

  サンプレイス 5×6、(新潟記念)
  ハーツクライ 5×6、
      (有馬記念、ドバイSC、ダービー2、JC2、KG3)

  リンカーン 5×6、(菊2、有馬2、3、天皇賞・春2、宝塚3)


  ムーンライトタンゴ(ダンスインザダーク) 6×6、(桜花賞2)
  ショウナンタキオン(アグネスタキオン) 6×6、(新潟2歳S)
  ドリームパスポート(フジキセキ) 6×6、
       (皐月賞2、菊花賞2、JC2、ダービー3)

  ワイルドスナイパー(バブルガムフェロー) 6×6、
                      (函館記念3)
  チェストウイング(スペシャルウィーク) 6×6、
                      (ステイヤーズ3)


--------------------------------------------------

[ ジャングルポケット × SS ]
  フサイチホウオー 6×6、(共同通信杯)
  トーセンキャプテン 6×6、(アーリントンC)


[ ウイニングチケット × SS ]
  サンヴァレー 6×6、(共同通信杯2)


─────────────────────────────────────



─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Gulf Stream ≒ Aurora の〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────
※ 6×6 くらいのレベルよりも薄いものは、
  薄さに応じて効果が減っていくと考えていますが、
  なんらかの効果は残ると思います。

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Acropolis))
  シルクトゥルーパー(アドマイヤベガ) 6×6、(OP)




(( アドミラルバード))
  メジロベイリー 5×6、(朝日杯)


( ヨシノスキー ←アドミラルバード)
  テンジンムサシ(タヤスツヨシ) 6×7、(アルゼンチン2)


( ミスターシービー ←アドミラルバード)
  マイネルアラバンサ(スペシャルウィーク) 6×8、(青葉賞2)




(( Borealis))
  ディープインパクト 5×6、
    (皐月、ダービー、菊、天皇賞・春、宝塚、JC、有馬1、2)
  ブラックタイド 5×6、(スプリングS)

  ソリッドプラチナム(ステイゴールド) 6×7、(マーメイドS)
  ニュービギニング(アグネスタキオン) 6・7×6、(OP)


( Nashwan ←Borealis)
  ウインレジェンド 5×7、(OP)


( Ahonoora ←Borealis)
  ダイワエルシエーロ 5×8、(オークス)

  コイウタ(フジキセキ) 6×8、(桜花賞3、クイーンC)




(( Alycidon))
  マルカキャンディ 5×6、(府中牝馬S)
  インティライミ(スペシャルウィーク) 6×7、
             (ダービー2、京都新聞杯)
  サンバレンティン(スペシャルウィーク) 6×7、(福島記念)


( Petingo ←Alycidon)
  ボーンキング 5×7、(京成杯)
  リンカーン 5×8、(菊2、有馬2、3、天皇賞・春2、宝塚3)
  タヤスアゲイン 5×6、(青葉賞)


  アドマイヤフジ(アドマイヤベガ) 6×8・9、(日経新春杯)
  トウショウアンドレ(フジキセキ) 6×6、(中日新聞杯)
  ワナ(フジキセキ) 6×7、(新潟2歳S)


( High Perch ←Alycidon)
  デュランダル 5×6、
       (マイルCS連覇、スプリンターズS1、2、2)
  サイキョウサンデー 5×6、(中日4歳S)


( Lough Aloud ←Alycidon)
  マーベラスサンデー 5×6、
      (宝塚記念、有馬2、2、天皇賞・春3)


( リマンド ←Alycidon)
  アグネスタキオン 5×6、(皐月賞)
  アグネスフライト 5×6、(ダービー)
  ドリームジャーニー(ステイゴールド) 6×7、(朝日杯、有馬記念、宝塚)
  オルフェーヴル(ステイゴールド) 6×7、(3冠馬、有馬他無数)

  フューチャサンデー 5×7、(クイーンC)

( スイフトスワロー ←Alycidon)

  モンテタイウン(ダンスインザダーク) 6×5、(OP)


--------------------------------------------------

[ ホワイトマズル × SS ]
  シャドウゲイト 8・9×6、(中山金杯)
  アサクサキングス 8・9×6、(きさらぎ賞)


[ メジロマックイーン × SS ]
  ヤマニンメルベイユ 6×6、(ローズ4)


─────────────────────────────────────




─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Free France ≒ Flaming Top の〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────
※ ニックスと言われるものの裏には、たとえ薄くても、
  なんらかの配合的な根拠があるというのがわたしの考えです。

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( ロイヤルスキー))
  アグネスタキオン 6×6、(皐月賞)
  アグネスフライト 6×6、(ダービー)



(( モーニングフローリック))
  オースミコスモ(フジキセキ) 7×6、(阪神JF3、関屋記念)



(( ヨシノスキー ←ミンスキー))
  テンジンムサシ(タヤスツヨシ) 7×6、(アルゼンチン2)



(( Nijinsky))
  ダンスパートナー 6×5、(オークス、エ杯)
  ダンスインザダーク 6×5、(菊花賞、ダービー2)
  ダンスインザムード 6×5、
    (桜花賞、ヴィクトリアマイル、天皇賞・秋2、マイルCS2)

  スズカマンボ 6×6、(天皇賞・春)
  サンデーブランチ 6×6、(宝塚記念2)
  エアウイングス 6×6、(阪神牝特)


( マルゼンスキー ←Nijinsky)
  スペシャルウィーク 6×6、
        (ダービー、天皇賞・春秋、JC)
  ロイヤルタッチ 6×6、(皐月賞2、菊花賞2)
  メジロベイリー 6×6、(朝日杯)

  サクラプレジデント 6×6、(朝日杯2、皐月賞2、札幌記念)
  ウインラディウス 6×6、(スプリングC)
  フジサイレンス(フジキセキ) 7×6、(東京新聞杯)


( Caerleon ←Nijinsky)
  ピースオブワールド 6×6、(阪神JF)
  アドマイヤジャパン 6×6、(菊花賞2、皐月賞3、京成杯)
  トラストファイヤー 6×6、(たんぱ賞)

  シルクフェイマス(マーベラスサンデー) 7×6、
            (天皇賞・春2、宝塚2)
  アドマイヤオーラ(アグネスタキオン) 7・7×6、(弥生賞)


( Niniski ←Nijinsky)
  シックスセンス 6×7、(皐月賞2、ダービー3)


( Hostage ←Nijinsky)
  ゴールドアリュール 6×7、(フェブラリーS)


( ヤマニンスキー ←Nijinsky)
  ヤマニンリスペクト 6×6、(函館記念)


( ノーアテンション ←Nijinsky)
  テイエムサンデー 6×7、(シルクロードS)


( ニゾン ←Nijinsky)
  サンプレイス 6×7、(新潟記念)


( ロイヤルアカデミー ←Nijinsky)
  マチカネオーラ 6×6、(中京記念)


( ジェイドロバリー ←Nijinsky)
  アドマイヤキッス 6×7、(桜花賞2)


─────────────────────────────────────




─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Free France ≒ Johnstown の〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────


 〈ニアリークロス〉

※ 6×6 くらいのレベルよりも薄いものは、薄さに応じて効果が減っていくのですが、こういう強烈なクロスは、クロスが遠くなっても威力を発揮しています。このケースは、他のクロスとの相乗効果も期待できると思います。


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Nashua))
  ウイングランツ(ダンスインザダーク) 7×6、
               (ダイヤモンドS)


( Potrillazo ←Nashua)
  ディアデラノビア 6×7、
       (オークス3、Vマイル3、エ杯3、フローラS)




(( Mr.Prospector ←Nashua))
  フサイチエアデール 6×6、(桜花賞2、エ杯2)
  グレイトジャーニー 6×6、(ダービー卿CT)
  チアフルスマイル 6×6、(キーンランドC)

  カネヒキリ(フジキセキ) 7×7、
          (フェブラリーS、JCダート)
  コイウタ(フジキセキ) 7×7、(ヴィクトリアマイル)
  テンシノキセキ(フジキセキ) 7×6、(セントウルS)

  トウカイワイルド 6×6、(日経新春杯)


( Miswaki ←Mr.Prospector ←Nashua)
  サイレンススズカ 6×7、(宝塚記念)
  ショウナンパントル 6×8、(阪神JF)
  ザッツザプレンティ(ダンスインザダーク) 7×7、(菊花賞)

  マニックサンデー 6×7、(サンスポ4歳特)


( Machiavellian ←Mr.Prospector ←Nashua)
  スウィフトカレント 6×7、(天皇賞・秋)


( Kingmambo ←Mr.Prospector ←Nashua)
  スズカマンボ 6×7、(天皇賞・春)


( マイニング ←Mr.Prospector ←Nashua)
  ゼンノロブロイ 6×7、(天皇賞・秋、JC、有馬記念)


( ヘクタープロテクター ←Mr.Prospector ←Nashua)
  アドマイヤメイン 6×8、(ダービー2、菊花賞3)


( Bellotto ←Mr.Prospector ←Nashua)
  フサイチジャンク 6×7、(皐月賞3)


( Gulch ←Mr.Prospector ←Nashua)
  ユキノサンロイヤル 6×7、(日経賞)


( ジェイドロバリー ←Mr.Prospector ←Nashua)
  アドマイヤキッス 6×7、(桜花賞2)




(( Roberto ←Nashua))
  スティルインラブ 6×6、
         (桜花賞、オークス、秋華賞、エ杯2)
  ブライトサンディー 6×8、(エ杯2、サファイヤS)
  シルクフェイマス(マーベラスサンデー) 7×7、
         (有馬3、天皇賞・春3、AJC杯)


( リアルシャダイ ←Roberto ←Nashua)
  フサイチランハート 6×7、(AJC杯)
  フィーユドゥレーヴ 6×7、(函館2歳S)
  フューチャサンデー 6×7、(クイーンC)

  ペインテドブラック 6×7、(ステイヤーズS)


( ブライアンズタイム ←Roberto ←Nashua)
  サンライズペガサス 6×7、(天皇賞・秋3、大阪杯)


( Kris S. ←Roberto ←Nashua)
  スムースバリトン(スペシャルウィーク) 7×7、
               (東スポ2歳S)




(( To Market & Nashua))
  マルカシェンク 6×7・8、(デイリー杯)
  タイガーカフェ 6×7・7、(皐月賞2)
  フサイチジャンク 6×7・7、(皐月賞3)


(( To Market))
  アグネスカミカゼ 6×7、(目黒記念)


(Easy Goer ←To Market)
  アンフィトリオン(ダンスインザダーク)7×7、(オパールS)


(Bold Bidder ←To Market)
  マツリダゴッホ 6×7、(AJC杯)


─────────────────────────────────────



─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Edelweiss (Hillary) ≒Swapsの〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────
※ Edelweiss と Hillary と2代重ねできれいです。
ここにはわたしが褒めてきた「Hyperion と Son-in-Law の〈組み合わせのクロス〉」があってすばらしい。でも、これもスダホークの世代から言い続けてきたが、Swaps の個体には底力がないので、Swaps が薄くなっていかないと、大物は出にくいでしょう。弱点の Swaps をニアリークロスをすることによって昇華しているとも言えます。

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Swaps))
  トゥザヴィクトリー 4×5、(エ杯)
  サイレントディール 4×5、(フェブラリーS2)
  ジョリーダンス(ダンスインザダーク)5×6、(阪神牝馬S)


(ラディガ ←Swaps)
  メジロベイリー 4×5、(朝日杯)


(シャトーゲイ ←Swaps)
  チアズブライトリー 4×4、(京阪杯)
  チアズメッセージ 4×4、(京都牝馬S)


--------------------------------------------------

[ ティンバーカントリー × SS ]
  スズノマーチ 4・5×5、(エプソムC)


─────────────────────────────────────





─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Equestrian ≒ Shut Out の〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓


(( Affirmed))
  マツリダゴッホ 6×6、(有馬記念)
  スティンガー 6×5、(阪神3歳牝馬S)
  フローテーション(スペシャルウィーク) 7×6、(菊花賞2)

  サイレントハピネス 6×5、(ローズS)

─────────────────────────────────────





─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Admiral Drake ≒Roman の〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓
(( Roman))
  ディープインパクト 6×5、(G1を7勝)
  ブラックタイド 6×5、(スプリングS)
  エスポワールシチー(ゴールドアリュール) 7×5、
                 (JCダート、フェブラリーS)

  スリーロールス(ダンスインザダーク) 7×5・6、(菊花賞)
  ゼンノロブロイ 6×5、(秋天、JC、有馬記念)


─────────────────────────────────────





─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Equestrian = Equilette の〈全きょうだいクロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓
(( Equilette ))
  ダイシングロウ(ダンスインザダーク) 7×7、(小倉記念2着)


─────────────────────────────────────





─────────────────────────────────────
*サンデーサイレンスの血統の秘密*

サンデーサイレンス系における
Hail to Reason ≒ Francis S. の〈ニアリークロス〉所有馬一覧


─────────────────────────────────────

 〈ニアリークロス〉


◇母系に入る血脈。 そして馬名とクロス。
  ↓
(( Francis S.))
  サダムパテック(フジキセキ) 4×5・6、(東スポ2歳S)
  フサイチエアデール 3×3、(エリザベス女王杯2着)
  ストロングガルーダ(ダンスインザダーク) 4×5、
                    (ラジオNIKKEI賞)

  ダイワバーバリアン(マンハッタンカフェ) 4×5、
                    (NHKマイル2着)


────────────────────────────────────
クロス調査協力・〈チーム4分の3〉

(血統表ソフト:「熱血」、旧・競馬通信社・青木義明氏提供)










 象が降ってくる 西荻窪名物の空飛ぶ象









─────────────────────────────────────
(父母相似配合)

1995 オータムH
 Oh!

 オータムHは、ジェニュインが目標はあくまで天皇賞ということと1600がベストの脚質ではないので波乱は覚悟されたが、ベストマイラーが揃わない中にあって、ドージマムテキの折り合った時の強さと、Gホース・ジェニュインの独特の粘りとヒシアケボノの成長が印象に残った。

 父のテュデナムキングも晩成型だったが、ドージマムテキも弥生賞に東上した時は線の細いバランスの悪い馬体に見受けられた。それが6歳になって、トモに幅が出て同じ馬かと驚いた。坂路効果と晩成型のせいなのだろう。

 配合は、Rockefella と Son-in-Law と Djebel とセフトと峰城を同時にクロスする、わたしの言う「父母相似配合」で、Ribot の母 Romanella やマルゼンスキーやモデルスポートなど、St.Simon や 今の Nearco のような主流血脈でない傍系の血を活用するケースで有効だ。タカクラヤマとラショウモンは全兄弟でもあるので、この「全きょうだいクロス」4×4でもある。

 タカクラヤマは天皇賞馬で、母系に入って非常に成功した。この血が入る名馬として、カツラノハイセイコ、ハッピープログレス、コーヨー、スピードパーシア、ヤマヒサエオリアなどが挙げられる。

  また、ドージマムテキは数多くの Gainsborough や Son-in-Law のクロスを持つ。わたしの見る限りでは、6代以降に存在していて、いまだに影響力を及ぼしていると見るべき馬は Fair Trial と Son-in-Law だが、Fair Trial も母の父が Son-in-Law なので、Son-in-Law の息の長さは、自身の脚質そのままでおもしろい。

  Gainsborough や Son-in-Law はシンボリルドルフの母など多くの名馬の母系に濃く入っているが、スピード血脈を追い求めるのと同時に、傍系のスタミナのあるていどある血脈も必要だという自然なことが、日本ではしばしば忘れ去られる。

 テュデナムキングの母ヨシカネはヤシマナショナルの全妹だが、その母は「3/4同血クロス」である峰城≒クモハタ2×2を持っている。ヤシマナショナルはわたしが大井に通っていた頃、中央から転厩してきて大輪を咲かせた晩成型の名馬で、各地を転戦した後、遂に高知で火事に遭い焼死し、その報は多くのファンの涙をさそった。ハイセイコー・ブームはそのせいで生じたとわたしは見ている。ドージマムテキも晩成型だが、江戸時代の大坂の米相場の言葉でいうと 「もうはまだなり」か「まだはもうなり」か、マイルCSは過去に3好走があるだけに注目される。

 ところで中山芝コースは少し硬すぎる氣がする。

       (笠雄二郎・Yujiro Ryu・競馬評論家)
─────────────────────────────────────








(スプリンターとステイヤー)
 Oh!
1995 クイーンS回顧

 牝馬の2000m。17頭のうち9頭に社台血脈が入っている。今の日本の牧場で、スピードからスタミナまでの幅広い血脈をいちばんバランス良く持とうとしているのは社台だろう。

 サラブレッドは競走と生産の両面を持ち、多種の血脈の組合せで永遠に相互に交雑を繰り返す。良質な1600のスピードと、2400のスタミナを相互に取り込まないとマイラーも中距離馬もA級は生み出せない。わたしの考えでは、どこかにキズをつくるとダート馬や条件クラスのスプリンターが生じやすい。また、1200のスプリンターと3000のステイヤーは美しい特異な才能であっても、再生産するのに、けっして使い勝手のいいものではない。それは才能であって、しかも半面、キズでもあるからだ。科学史を引き合いに出すまでもなく、科学のフロンティアは仮説である。

 配合論を述べるには2つの方法がある。文献・学説を明示して絶えず革新される遺伝学の成果のみで語るか、歴史上のA級馬の配合の連続性を検証し、それを説明しうる認識と仮説を展開するかだ。前者が遅れているので、わたしは『サラブレッド配合史』を書くにあたって後者のアプローチを採ることにした。世界の誰かがやらねばならないことだった。それが唯一、科学性を担保する 方法論であると信じている。血統論を言うなら配合史を語らなければならない。微力ながらそうすることで 、わたしは上記のような認識に至った。

 テスコボーイのスピードや Quadrangle のスタミナから、サクラキャンドルのような2000の馬を造り、トニービンとの間に1600の日本レコードを出したサクラチトセオーを造ることができる。アメリカも、Inside Informationのように、Damascus や Ribot のような中距離にも強い血脈からも優れたスピードを造っている。突出したスピードでもバランスが良ければ1600くらいの距離はこなすものだ。今回の番組改訂で1200のG1を2つにするのは賛成できない。

 日本の番組はダートと短距離が多くなりすぎた。仕上がり早で勝ち上がりやすい血統に対するニーズが強すぎて、生産界の繁殖資源が1600〜2400芝の本格血脈以外への偏りを見せ、それが回り回って番組のダートと短距離化に拍車をかけている。日本のセダンやチャイナロック、リマンドといった血脈が残った牝系も、じつは大切だし力があるのに、2000で外国馬に敗れるのではなくスピードと安直さを希望する声のために、淘汰されていくとしたら惜しいことだ。2000〜2400のレースにおける社台血脈の占有率は、今後ますます大きくなっていくだろう。 (R)
─────────────────────────────────────






(ユウセンショウに見る配合の基本)  Oh!
1996 ダイヤモンドS回顧

 飯田正美さんの『種牡馬データブック』96年版が出た。馬体診断がスペース上、なくなったのは残念だが、種牡馬の写真がカラーになっていて、B6版なので寝転がって片手で見ることもできるのが嬉しい。馬体や血統表や飯田さんのコメントをめくって読みながら、ああでもない、こうでもないと考え事をして、時間がたっても疲れないのである。こういう資料は時間が経っても疲れないというのも重要だと思う。

 飯田さんは『日刊競馬』の本紙予想をやっている方だ。近頃は穴予想に世間の耳目が集まるが、私も専門紙にいたから思うのだが、本紙予想のようにコンスタントに当て続けることが過小評価されている。本命党の大勝負派の嘆きも最近、耳にするようになってきた。まあ、予想のスタイルだから、いろいろあっていいと思うし、私自身はどちらの流派でもかまわないのだが、専門紙に限らず日刊紙も、本紙担当は力量のある人が多いということは、ぜひ言っておきたい。

 ダイヤモンドSで1、2した2頭は、春のダービー戦線では、ユウセンショウがNHK杯で前が詰まっての5。オースミベストは青葉賞3で、ダービーではホッカイルソーとは0.4秒差だった。そういう意味からハンデにも恵まれていた。

 年々、馬のレベルが上がり、4歳の春までは外国産馬に行く手を阻まれているだけに、春のクラシック戦線で好走した晩成タイプの馬も、かなりの力を持っているとみていいだろう。

 ユウセンショウは中京の未勝利勝ちの内容が良く、それを見て左回りの府中へ通い始めたサウスポー。

 母のユウミロクはオークス2で大いに楽しませてもらった。その祖父ハイセイコーは、インディアナ×タリヤートスのタケホープに苦しめられたが、ハイセイコーの子カツラノハイセイコは母の父にタリヤートスの父 Tulyar の血を入れ、その子ユウミロクは、母の父にインディアナを入れ、タケホープにかなわなかった府中の直線と長い距離を克服した。

 血統表を眺めているだけで、配合の基本が分かって、楽しくなる馬だ。
(R)
─────────────────────────────────────








「競馬王」 1996、5月
エリモシックは中距離馬の鏡のような配合

 Oh!

(※ 原稿の末尾に「今年の4歳の中距離型牝馬としては、ナナヨーストームとエリモシックは抜けた存在だ」と書いた。数週間後のオークスでナナヨーストームは15、エリモシックは6に敗れた。一緒に入れた原稿で、そのオークスを勝つことになるエアグルーヴは、マイル〜2400まで幅広くこなすタイプとして、完璧に近いと絶賛している。
そして、ナナヨーストームの全妹であるナナヨーウイングは翌97年のオークスに13番人氣で2。エリモシックは秋華賞で2し、翌97年のエリザベス女王杯を快勝した。)




 父のダンシングブレーヴは、凱旋門賞やキングジョージに勝った底力のある馬で、リファールの粘り強さを、母系に入る、傍系のラインだが同じような粘り強い血脈で強化している。中距離で見せる豪快な追い込みは、ナタのような迫力があった。

 こういう種牡馬に同じような特徴の繁殖牝馬を配合すると、ズブすぎて競走馬として成功しない。適当に、というよりも、可能なら思い切って上質のスピードを入れたほうがよい。

 エリモシックの母の父はテスコボーイだ。テスコボーイは、何回もリーディングサイアーとなり、桜花賞とオークスでともに大差の逃げ切り勝ちを決めたテスコガビーや、マイルでレコード勝ちし2500mの有馬記念にも勝ったトウショウボーイなど、単に速いというよりも、傑出した能力ともいうべきスピードを表現した。

 このような、中距離のスタミナに上質のスピード、という配合は、中距離種牡馬を活かす近道といってよい。

 中距離種牡馬に対して母の父にテスコボーイを入れるパターンには、父がシーホークのアイネスフウジンと、父がリボー系のジムフレンチのバンブーアトラスという、2頭のダービー馬が出た。

 エリモシックは、こうした父と母の父の組み合わせがシンプルに決まっているが、そのときに、より細かいことを言うなら、それ以外の部分がどういう組成になっているかも氣になるところで、この部分は、ハイペリオンにネアルコの組み合わせのヴェイグリーノーブルや、トムフールの子のバックパサー、ナスルーラの子のボールドルーラーなど、超一流の血脈構成になっており、質的に全く問題がない。

 また、そのデプグリーフの部分に、充分なスタミナがあることも、中距離馬として安心できる要因になっている。

 2000〜2500mのハイペースがベストで、今年の4歳の中距離型牝馬としては、ナナヨーストームとエリモシックは抜けた存在だ。
─────────────────────────────────────







1996 週刊競馬通信・重賞回顧・エプソムC
         スピード劣化の法則

 Oh!

 以前、書いたことがあるが、牝馬のオールエイジのG1は、府中の1800でやるのがベストだと思う。繁殖牝馬の質を見分けるには、このくらいがちょうど良い。ほんとうは2000で見たいが、それだとスピード馬に不利だし、何でもマイルという風潮は競馬を少し誤解している。

 種牡馬の質の判定は1600〜2000が良く、繁殖牝馬は少し重厚な血脈が欲しいので1800〜2400で見てみたい。両者にどうして差がつくかといえば、スピードは時代とともに劣化していくからで、これを私は「スピード劣化の法則」と名付けている。

 その時代のトップレベルの、しかも柔軟性のあるスピードは、一時代後には、その時代のトップレベルの柔軟性のある重厚な母の父となりやすい。サラブレッドはこうして進化してきたのであり、それに逆らうのは裏技としてのスキルとしては重要なのだが、原則としては難しい事態に直面することを覚悟しなければならない。

 スピード化が進む現代においては、なおのこと、それが意味を持ってくる。ベスト・トゥ・ベストとは、けっして同じものを掛け合わせるのではなく、そこに時間の差の持つ意味を加えなければ意味がない。配合論的に正しく表現すればそういうことになるし、そのことを理解する人がいないのは残念だ。

 今年のエプソムCは、我こそ1800で、という馬がそろってレベルが高かった。良馬場の府中の1800となると、サンデーサイレンスには有利だ。回避馬を出しても4頭が出走してきて、ゴールでは上位に顔を並べた。

 マーベラスサンデーは骨折で1年棒に振ったが、G1級の切れを見せた。母の父ヴァイスリーガルは、ノーザンテーストと同じ部分を多く共有するが、さすがに配合的にノーザンテーストには劣る。

 「Gallop」で松山康久調教師が、メイズイやフェアーウインの話をされていた。この2頭は2年連続でダービーを制したゲイタイム産駒だが、私もこの2頭には美しいイメージを抱いていた。

 よく考えてみると、2頭とも牝系も、きわめて近い。Zariba で知られる Maid of Masham の分枝の Lisma に遡るが、マーベラスサンデーも同じ牝系に属している。夏はほどほどにして、秋の天皇賞を狙ってほしい。
     (笠 雄二郎・Yujiro Ryu・競馬評論家)
─────────────────────────────────────










2003/09/18「ホースレター」
ネオユニヴァースから遡る〈相似な血のクロス〉1×1

 Oh!

 Oh!

 Oh!

 Oh!

欅欅欅====================================================
 ■■■ ケヤキの向こう ■■■  笠 雄二郎・Yujiro Ryu
Vol. 174 =================================================

●重厚な血

 マイル戦線はタイキシャトルやトロットサンダーのような王者不在で、勝ち馬がコロコロ変わる戦国時代になってしまった。オータムHもテンが35秒2のスローで逃げ逃げ。これでは本番につながるかどうかは、またまた疑問になってくる。

 負けた組ではウインラディウスが最悪の位置どりで競馬になっていない。次はどこを使ってきても買いだろう。

 テンシノキセキは一度血統を褒めたことがあるが、坂を克服して本格化したか。末尾に祖母の父 Roi Dagobert の血統背景に少し触れておいた。重厚な血を持つだけにフジキセキのわりに奥があると見ている。

        #

 ローズSは3強のうち、全馬完調なら◎はアドマイヤグルーヴ。春は不完全燃焼だけに、このレースは買いたい。

 セントライト記念はトリリオンカット。決め手がないから2なら。スウェインの子でここが2なら菊も2というダイワオーシュウやトーホウシデンのようなズブいタイプの菊パターンかもしれない。



(参考・Shantung と Roi Dagobert )

 ネオユニヴァースを褒めるときに、いつも祖母の父シャンタン Shantung (Sicambre×Hyperion)を褒めることにしているが、これはシカンブル Sicambre が父だからではない。

 Sicambre も Hyperion も悪くはないが、Shantung の母 Barley Corn のすばらしさが最大のポイントだ。Barley Corn はメジロティターンの3代母でもある。

 テンシノキセキやエルウェーウィンの祖母の父である Roi Dagobert の祖母が、やはり Barley Corn で、Shantung と Roi Dagobert は、ともに父が Sicambre だから4分の3同血の関係に当たる。

 フィディオンの父ジャカオ Djakao の祖母も Barley Corn だ。ちなみに、メジロエニフ(父フィディオン、母シェリル)は Barley Corn 4×3、Sicambre=Senones 3×3、Tourbillon 5×5という凄い配合をしていて、この馬こそメジロ牧場全盛期の薫り高きエッセンスといってもいいかもしれない。

ネオユニヴァースの祖母の父シャンタン Shantung
Shantung の母 Barley Corn・・・・Selene≒Schiavoni2×2
Schiavoni・・・Pilgrimageの牝馬クロスを含む5種の〈父母相似配合〉
Schiavoni の祖母 Gondlette・・・・The Palmer=Rosicrucian 3×3
Rosicrucian の母 Mme Eglantine・・・・Selim=Rubens 4×4、
                   Cobweb≒Middleton3×3
Rosicrucian の祖母 Diversion・・・・Defence≒Folly1×1、
          (Whelebone=Web 2×3、Little Folly3×2)
(注)≒1×1とは、父と母のそれぞれ4分の3くらいの部分が同血だということ。

 これらの血はすべて歴史的な名血だ。

 こういう風に私の配合論のキイである〈父母相似配合〉や〈全兄弟クロス〉や〈相似な血のクロス〉〈4分の3同血(ニヤリーイコール)クロス〉などを見ながら名血を遡っていけば、サラブレッドの配合の祖である Whalebone に行きく。

 何の証明もないもっともらしい言辞を振りまいたところで、どうなるものでもない。配合論は歴史を一筆書きに書かないと配合論に値しないと拙著『日本サラブレッド配合史』に書いたのはもちろんそういう意味だ。Shantung や Roi Dagobert がその一つの典型を表している。(R)
─────────────────────────────────────







04/09/03「ホースレター」 小倉2歳Sなど
エイシンヴァイデンの血統表のキズ

 Oh!

欅欅欅======================================================
 ■■■ ケヤキの向こう ■■■  笠 雄二郎・Yujiro Ryu
Vol. 224 ===================================================

● 振り切ろう

 昨日の旭川のナイターでコスモバルクはやっとこさ勝ったみたい だ。勝てばバルクのサポート・メンバーの私は口取りができる。で も8月13日号に書いたが私は道営には行けない。私はこの馬はテ スコボーイだと言い続けてきた。テスコボーイだからダートは走ら ない。これくらいダートがへたくそな血も珍しい。やっぱり、この 馬は私が言ってきたとおりテスコボーイだ。道営繁栄のために旭川 まで行って走ってくるという心意氣は評価できるが、セントライト 記念に向けてきついローテが心配だ。ま、中山で会おう、それまで 元氣でな。

 札幌のエルムSはひねりたくない。タイムパラドックスは何度も ◎を打ってきたが千七の器用さではウインデュエルが上か。負ける まで◎と言ってきたから、ここもウインデュエルが◎。

 新潟2歳Sは◎マイネルレコルト。前走も2番人氣で◎にしたが 狙いどおりだった。岡田さんの牧場に一時帰省したら風呂に入って のんびりなんてさせてもらえるわけはない。そのせいではないだろ うが骨と皮ばかりで走っているような体つきだが、フォームは軽快 だ。これで肉がもっと付いて470キロあったら言うことないが…。 血統は母が私の大好きなプリメロの〈全兄弟クロス〉で、自身はリ ボーのクロス。言うことなしで◎。馬体は後ろ半分がセントクレス ピンとかを遡り、プリメロの全兄弟の影響が出ている。春のPOG の雑誌の写真のほうが若いからよく分かる。相手はショウナンパン トル、エイシンハッピー、インティライミの順とした。

 小倉2歳S。エイシンヴァイデンの生産牧場であるウインチェス ターファームというのは吉田直哉さんが2年前に始めた牧場で、彼 のお父さんはテンポイントで有名な吉田重雄さんだそうである。吉 田重雄さんは拙著『サラブレッド配合史』の初版が出たときに、さ っそくねぎらいの言葉をかけてくださった。それもずいぶん大らか な人で「温泉入って酒飲んでゆっくり遊びに来ませんか。いらっし ゃいよ」という嬉しいものだった。それと前後して私の父が急逝し て時間がなくなり訪れる機会を失してしまった。

 そういうこともあったのでエイシンヴァイデンには情を感じる。 母がヌレイエフの祖母でもあるソングの〈全兄弟クロス〉4×3と すばらしいクロスで、馬体もバネの塊みたいですばらしい。ここは 一瞬◎でいこうという氣にもなったが、私は頑固だ。この母の父ミ シエロは私の好まないコンキスタドールシェロの子で、エイシンチ ャンプの父でもあり、私はエイシンチャンプをその血のためにずっ と褒めないと書き続けてきた。ミシエロの中の最良の部分であるソ ングのところをクロスさせるから、私のクロスの考えでは弱点はか なり解消できていることになる。そういう弱点解消論を持っている。 だから◎を打ってもかまわない面もある。そう、かまわない。でも、 やめた。

 吉田さんの息子さんがアメリカに雄飛して初年度に送り出す産駒 ということでも人氣になりすぎる。特別を勝っていることでも人氣 になる。情を離れて◎を打たせていただきたい。

 ◎は同じ瀬戸口厩舎でヴァイデンと併せ馬をして負けないマルカ フレンチ。素質はあるしケイコは走るがレースでやる氣になってな いと陣営は言っているが、ハッと人生に目覚めてやる氣になるのが 9月5日午後3時頃かもしれない。フレンチの大型馬といえばクロ フネやアンブロワーズがいる。鞍を外した写真を見れないのは残念 だ。だから、からだの線が見えない。でも、肉の塊みたいに見えた し、フォームも力強い。母系にリボーとダンチヒが入る配合も良い。 エイシンヴァイデンもマルカフレンチもデピューティミニスター系。 このラインはノーザンダンサーにドミノくらいしか入ってないから アウトな活力がある。私はとくにフレンチは好きだ。

 写真といえば加藤栄さんの『世界の種牡馬』(自由国民社)も写 真がほしいなあ。それ以外は詳しいしコンパクトだし文句なしだが。 もっとも写真が入ると価格が高くなるのかな。それだけが残念だ。 ところで、この加藤さんの本買う人は多いと思うけど、そうなら私 の『配合史』も一緒に買ってくださいね。おお、ちゃっかり宣伝し てるわ。

 マルカフレンチのデビュー戦はアドマイヤベガの子のモンローブ ランドが千のレコード勝ちしたレースで3頭横一線の2。3の コスモフォーチュンはその後千二を1分8秒1でレコード勝ちした。 エイシンヴァイデンのフェニックス賞はハイペースの1分8秒7。 人氣が被りすぎかもしれない。不利があって5に負けたフラワリ ングバンクは次走の千をレコード勝ちした。そうなんです。この新 馬戦はもの凄いレベルの高い大激戦だったんです。だから私は小倉 2歳Sはツルマルオトメもソエが治ればいい馬だし、大混戦だと思 ってきた。人氣が偏るとよけいに逆らいたくなる。

 マルカフレンチは前走がダート戦だからデータ的に人氣にならな いらしい。しめしめだ。データ全盛時代にあって、競馬をデータで やらないで競馬論でやることに誇りを感じる。だって、データでや ったら誰でも同じようなものになってしまう。それだけは耐えられ ない。足し算は算数でやって競馬は競馬論でやる。競馬論で足し算 をやったりしない。私は総合的でシンプルで個性的なだけだ。

 ここは6番人氣という雲行き。走る氣になるのは先と言っている うちに攻めて買いたい。男子マラソンは32キロでスパートだとか 入賞できてよかったなんて言わないで玉砕してほしかった。守りに 入ったら金はとれない。アテネの2週間でさんざん見てきた。温泉 の御厚意忘れられません。ほんとうに、ありがとうございました。 でも、今の私は地獄のちまたで攻めよう。バットをきれいに振り切 ろう。吉田さん、それが私の生き方ですけん。◎マルカフレンチ、 ○フラワリングバンク、▲コスモフォーチュン、絞れん、エイシン ヴァイデンもユタカもいる。多めに流そう。
(R)
─────────────────────────────────────







 2005/01/14「ホースレター」
ディアデラノビアの母系にある〈全きょうだいクロス〉2×1
 Oh!

● 〈全きょうだいクロス〉2×1

 来週から送信する際のメールの題名から「ホース」という単語を 外してレターだけとします。周囲にPCを見られると困る方もいら っしゃるようで。よろしくお願いします。競馬に対する偏見は今の 時代でも根深いものがあって困る。毎月、天覧競馬があったり、ア メリカ大使やヨーロッパの女王や王子がきたり、総理大臣がきたり、 いろいろあったらいいのに。

 土、日と雪になりそうでさっぱりわからない。中止もあり得る。 雨か雪かみぞれか、そして降り方で馬場が微妙に異なってくる。

 競馬が月曜にずれ込むとレース結果の整理とかウイークデーにや ることが1日詰まって忙しくなる。翌週の追い切りもたいへんだし、 翌週の競馬まで押せ押せになって落ちかない。雪と台風が問題だ が、競馬だけはスケジュールどおりに進まないと困るのだ。

 5日目の中山は朱竹賞。これはダートだからまだいい。◎はダー トの不良馬場で追い込んだシンボリドジャース。アフリートはエン ドスウィープと同じで、シンキングキャップにヘリオポリスが入っ ていて、ミスタープロスペクター系のわりには底力の補強になって いる。ダートでの器用さにも定評がある。これくらいのメンバーな ら狙いやすい。

 5日目の中山はニューイヤーS。◎はアサクサデンエン。シング スピールはローエングリンではないが、重馬場でも力があるからこ なせるだろう。ヴリルもいるが、こちらは多頭数で馬場がどうかな ってギシギシしたきつい競馬になると怖くて◎が打てなかった。

 京都は白梅賞。ディアデラノビアはホームページを仮UPした日 に牡馬と間違えた馬。詳細はホームページ「ケヤキの向こう」の 「日記」をご覧ください。
 4代母の父 Cardanil が、
Tourbillon2×3、Ksar3×3・4、
Durban=Heldifann3×3・4という凄いインブリードだ。
 その祖母 Coronis は、パーソロンの3代母でもあるが、
Durban=Heldifann の〈全兄弟クロス〉2×1
という世界最高の近交度を誇る。
 アラン・ドロンがCMやってたのも D'urban。
 で、この血の背景だけで◎はディアデラノビア。

 6日目の京都は紅梅S。◎はケイアイブーケ。アドマイヤベガの 子で近親がシーキングザゴールド。前々走は待機策が裏目だが、3 争いとはコンマ2秒差で追いすがった。前走はスタートで不利が あり前に行けず脚を余した。ジェダイトとは互角の馬だが、雨が少 し降ればケイアイブーケにはプラスだし狙った。

 日経新春杯は◎ナリタセンチュリー。JCで◎を打つチャンスを うかがったがエトランゼを乗せないから打てなかった。でも、この 条件でゼンノロブロイに勝っているのだから58で消えたら困る。

 京成杯は馬場状態が微妙だ。モエレアドミラルが問題だが、デイ リーに書いたように芝・ダート兼 用馬と見た。姉もそういうイメージだった。重はプラスだろう。良 ならアドマイヤジャパン、シックスセンス、ニューヨークカフェ、 イブキレボルシオンのサンデー勢が上と見た。◎アドマイヤジャパ ンは母がビワハイジでドイツ血脈が入りマンハッタンカフェの近親。 4代母がドイツの名血アルキミストの〈4分の3同血クロス〉3×3だ。 春をにらんで良馬場でなくても何とかしてほしい。(Ryu)
─────────────────────────────────────







05/01/28「ホースレター」 東京新聞杯、京都牝馬杯など
  〈相似な血のクロス〉〈全きょうだいクロス〉を
   3つ重ねたハットトリック

 Oh!
● 爆発力のある配合を3つ重ねて

 寒い寒いと言いながらも少しずつ日が長くなってくるから、その うち夏になって暑い暑いということになるのだろう。暑かろうが寒 かろうが、台風と大雪が降らなければいいよ。

 東京新聞杯。サンデーを父に持つハットトリックは母の父がアー ツアンドレターズのラインで、薄いながらもデュランダル、ゼンノ ロブロイ、デルタブルースなどと同じく、ガルフストリームとヘリ オポリスの〈4分の3同血クロス〉が生じる。
Gulf Stream≒(ニアリーイコール)Heliopolis 5×7・8
おまけに、母がウォーレリックの3兄弟の〈全兄弟クロス〉を持っ ている。
War Relic=Anchors Ahead=Speed Boat 6×6・5
この〈全兄弟クロス〉は祖母から継続する。
Anchors Ahead=Speed Boat 5×4
ハットトリックはこういった爆発力のある配合を3つ重ねているこ とになる。名前がハットトリックなのは偶然かもしれない。相手は 人氣馬以外にも人氣薄のアルビレオやボールドブライアンだって強 い。強敵がそろった凄いメンバーではある。たんぱ賞で◎にしたの は、さすがに福島だからリスクが多かったが、ここは府中だから◎。

 クロッカス賞の◎はヤマニンアリエル。薄いながらもガルフスト リームとヘリオポリスの〈4分の3同血クロス〉が生じる。
Gulf Stream≒(ニアリーイコール)Heliopolis 5×7
ヤマニンセラフィムやヤマニンアルシオンの全妹で能力はここでも 通用するだろう。

 根岸Sは前走でダートでの適応を見せつけたメイショウボーラー が◎。戦歴が違う。ダートなら千四でもパワーで粘り込めるのでは ないか。

 こぶし賞はゴールドアリュールの全妹のオリエントチャームが◎。 兄よりも切れがある。

 小倉のくすのき賞。クスノキは瑞々しくて大好きな樹だから、こ こはあたりそうだ。コンゴウリキシオーが◎。牝系がコスマーで、 ノーザンダンサーやミスタープロスペクターの濃いクロスがあふれ かえっているハデな配合で、馬もハデだ。緒戦はディープインパク トに負けたが、ここには出てこない。長谷川でも乗ってたらと思う が、ま、いいか。◎。

 バイオレットSは◎コパノフウジン。ストームキャット系にスキ ャンだからダートがベターだ。もう一丁。

 セントポーリア賞はカンペキが◎。母系の重厚さもなかなかのも のがある。このクラスは勝てる馬だ。

 京都牝馬Sは◎ウイングレット。
Halo3×3、Nijinsky4×4。
美しい配合の美しい馬で2歳Sから褒めてきた。距離はマイル〜二 千がベスト。オークスは長かった。秋華賞当時よりも一戦ごとにト モに肉が付いて幅が出てきた。堂々としてきて弾んでいる。古参勢 も強いのがそろったが、53キロは魅力だ。この斤量ならなんとか してほしい。
(笠 雄二郎)
─────────────────────────────────────








2005 デイリースポーツ「笠の血統展望」  弥生賞
      (牝系に良質の濃いクロスを持つ成功パターン)
 Oh!

 サンデーサイレンス(SS)は最後まで大物を出し続ける。弥生賞にはディープインパクトが登場した。半姉レディブロンドをG1でも◎にしたように、この牝系は少し好みだ。フェオラの名牝系だけあって4代母がハイペリオン3×2という重厚さ。牝系に良質の濃いクロスがあるのはサラブレッド生産の一つのセオリーでもある。これが母の祖父のリファールのスピード・ラインを補強している。ダイナミックなフォームで、無敗だったアグネスタキオンに見劣りしない。心配は小回りで多頭数になったときだが、そんなことは氣にしないで◎を打ちたい馬だ。

 マイネルレコルトは母が爆発力のあるプリメロの〈全兄弟クロス〉を4・6×4と濃く持っている。自身はリボーやプリンスキロをクロスさせて大レース向きの底力のある血統だ。マーブルチーフやマイネルベナードとは違って、チーフベアハート産駒としては爆発力がある馬だ。

 SS産駒のアドマイヤジャパンは母がビワハイジだけあって、いかにもA級というセンスを感じさせる。4代母がドイツの誇るアルキミストの〈4分の3同血クロス〉3×3という重厚さ。順調にきて強くなってほしい馬だ。

 レットバトラーは全兄がダイワメジャーで全姉が桜花賞3のダイワルージュ。4代母がマムタズビガムの〈4分の3同血クロス〉3×3で、この爆発力で走る牝系だからマイラーが多いが、この馬は距離をこなす。この牝系にしては頼もしい。

 マチカネオーラはジェネラスの近親だが祖母がファイティングフォックスの〈全兄弟クロス〉5×3で、爆発力を内包している。母の父はソコソコだが母系は悪くない。

 エイシンサリヴァンはサドラーズウェルズとヌレイエフの〈4分の3同血クロス〉2×3。少しずつ走りが良くなってきた。

 キングヘイロー産駒のニシノドコマデモは母の兄がセイウンスカイ。シンボリゆかりの牝系らしく底力がある。競馬を覚えてくれば侮れない。

 ワールドアベニューは3代母が〈4分の3同血クロス〉2×2を持っているが、父が平凡で単調な面があるから流れ次第だろう。
(笠 雄二郎・血統研究家)
─────────────────────────────────────









■ 2020年秋の天皇賞、ジャパンCのアーモンドアイや、阪神JFのソダシの血統批評はもの凄い字数書きました。ソダシは白毛だから◎を打ったのではありません。「メルマガ」コーナーの「自選集」をご覧下さい。







2020 「笠の血統批評と全馬の「軸馬指数」」  有馬記念
   フィエールマンは後継種牡馬になれるか。
   フィエールマンに入る日本の名馬産家の惚れた血脈
    ◎は完敗したが、フィエールマンの分析を再掲。

─────────────────────
笠の血統批評と全馬の「軸馬指数」
2020/12/27 有馬記念
────── Vol.869 ──────────

血統論、距離適性、レイティング、能力指数
論、相馬眼、調教観察、レース観察、時計理
論、ラップ分析、騎乗論、レース展開、デー
タ解析、単純出目論から、独自のAJG予想
法など、ありとあらゆる方法論を独自に開発
して、それらを全部、統合しようと試みてい
ます。
(公益社団法人・日本軽種馬協会・JBIS
の血統表リンクは、JBISの許諾を得て、
おこなっています。血統表の中をクリックし
て探究していくと、データベースの良さを、
いっそう満喫できます。何時間でもやってく
ださい)

● 混戦、アヤ中

今年の有馬は、JCを使った組がほとんど出
ないで、舞台がスルリと入れ替わる不思議な
ショーの年だ。もう秋のG1の3連発は疲れ
るか。蛯名の実質的なお別れレースでもあり、
中野英治が自厩のサンアップルトンを後輩の
蛯名に乗せてやろうとしたが、出られなかっ
たのは、非常に残念だった。まだ好騎乗をし
ていた名手・蛯名も格好が付いたし、譲った
柴田善もそのために骨折してやったのに違い
ないのに・・・。

馬場は、木曜にも撒水したからか、クッショ
ン値は軟化。阪神は木曜に0.5mmの降雨だが、
撒水は月曜だけだからか、クッション値は硬
化。微妙でなんとも言えない。

レースはアーモンドアイと3冠馬が揃って回
避して、その3頭に負けた馬と、かつて有馬
を勝った馬と、牝馬や3歳馬の争い。大混戦
に違いないが、なかなか焦点が絞れない盛り
上がりだけはある不思議なレースになった。
焦点を定めて、キチンと決められれば良いの
だが。

https://www.jbis.or.jp/horse/0001236591/pedigree/
オーソリティはノーザンファームのオルフェ
ーヴル。オルフェーヴル(or ステイゴールド)
≒シーザリオ1×2(or 2×2)。
母はエピファネイアの全妹、祖母はシーザリ
オだ。
ということは、【デアリングタクトの父母逆
型】をやったということ。でも、牝系が凄く
て、オーソリティのほうが超良血馬だ。
 シンボリクリスエスには、サンデーとニア
リーな関係になるヘリオポリスも入っている。
https://www.jbis.or.jp/horse/0000104968/pedigree/
メジロオーロラ≒レディーシラオキ4×5。
メジロマックイーンとスペシャルウィークの
母系はよく似ているのだ。
https://www.jbis.or.jp/horse/0000387576/pedigree/
Flares =Omaha が全兄弟で、Chop Chop ≒
Flaming Top だから、ノーザンテースト≒
Nijinsky 5・4×6ともいえる。少し強引
な解釈だが、オルフェーヴルはノーザンテー
ストのクロスも持っていて、もともと複雑な
組成ではある。
https://www.jbis.or.jp/horse/0001139056/pedigree/
エピファネイアの全妹にあたる母は、Sharp
Queen ≒Habitat 3×4。
祖母シーザリオは、セントクレスピン≒
Nearctic 4×4。
https://www.jbis.or.jp/horse/0000383821/pedigree/
3代母は、Nearctic ≒Royal Charger ≒
Darius 3×5・4。
Royal Charger 系は、Gainsborough とは、相
性が良いのである。ノーザンダンサーだって、
Gainsborough のクロスなわけだし。
 というわけで、血統はオルフェーヴルとし
ては、シーザリオやサドラーズウェルズの良
さも活かしながら、よくできている。JCで
も書いたが、こういうものが、けっして、単
に「サンデーサイレンスのクロス」などとい
う論法で語られて良いはずがない。サンデー
サイレンス+ノーザンダンサーだ。
 ホープフルSは外から岩田が内斜行して前
を横切ったから、好位に行ける馬なのに、ス
タート直後から隣の馬とぶつかったりして、
モロに不利を蒙った。弥生賞は早仕掛けのヒ
ューイットソンがあまりに早く仕掛けてバテ
た。青葉賞は、上がりが、11.7-11.6-11.6-
11.5-11.5 というレース・ラップのキツい流
れの、上がりのレースを、前に壁ができて、
横に走りながらも、レース・ラップよりも速
い脚で差し切って、2分23秒0は春の連続
開催の初期とは言え、ダービーを勝ったコン
トレイルの2分24秒1や、オークスを勝っ
たデアリングタクトの2分24秒4を上回っ
ている。圧倒的なレース・レコードだった。
それで骨折してしまった。
 それだからこそ、秋のアルゼンチンは大外
枠以外は自信があったが、ルメールが早々と
好位に付けて、ソツなく好位から長く良い脚
を使って抜け出した。骨折明けで、関係者は、
左右のバランスが悪い、口向きが悪いと泣い
ていたが、プラス12kgでも、ルメールがい
ちばん走りやすい好位ポツンで、キレイにこ
なした。
 アルゼンチンから有馬に行って◎を打つの
は好きなローテで、ゴールドアクター以前か
ら、じつは、やっていた。3歳で狙うのは怖
いが、この馬は強いと思っているし、血統の
裏付けもある。問題はG1の慣れがあるかど
うかだが、有馬で3歳馬というのは50年前
から買うのが好きだ。菊で完敗したイシノア
ラシも◎でとった。3歳の強いレースだ。
 馬格は500kg超えて、前から見ても筋
肉の幅もあって、たくましい。今の中山はイ
ンに9月に使ってなかったグリーンベルトが
あるから、内中伸びで、差しは利きにくい。
好位から行く馬には、どこの進路でも選べる。
例年なら4週目から馬場は少し悪くなってイ
ンのグリーンベルトの威力は衰えるが、血統
的にも、中山の馬場が悪化したとしても合っ
ている。一叩きしたほうが良さそうな馬で、
叩いてガス抜きしたプラスもある。口向きも
直ったそうだ。追切りはグンと伸びなかった
が、最終週は伸びて、良かった。
 有馬で2戦全勝したオルフェーヴルの産駒
で、シーザリオの牝系で、デアリングタクト
の父母逆型だから、3歳クラシック以降のG
1初出走こそ辛いが、リスグラシューやアー
モンドアイやコントレイルやジェンティルド
ンナはいないのだから、楽しみにして悪かろ
うはずはない。◎だ。

https://www.jbis.or.jp/horse/0001204307/pedigree/
フィエールマンは泣く子も黙るノーザンファ
ームのディープインパクト。Sir Gallahad
=Bull Dog だから、Alzao ≒Nijinsky ≒ノ
ーザンアンサー3×4・5が骨になっている。
とはいっても、大味なニアリーだ。それ以外
には、Stymie ≒Mata Hari 6×7があって、
これは、Equestrian ≒ Stop Watch ≒Mata
Hari 7・7×7とも書ける。それ以外に、
Free France ≒Flaming Top 7×7でもある。
このへんまでは、米血が主体となっている。
https://www.jbis.or.jp/horse/0000880159/pedigree/
 Oh!
 母リュヌドールから一氣にフランスを中心
とした欧州血統になる。Vali ≒Yorick 5×
4。Val de Loir(仏ダービー馬)≒吉田善哉
が買ってきてリーディングサイアーとなった
社台の屋台骨・ガーサントの母・Montagnana
https://www.jbis.or.jp/horse/0000333243/pedigree/
(Brantome←Blandford×Tetratema)4×5
だ。
 Oh!
https://www.jbis.or.jp/horse/0000361048/pedigree/
 ついでに母の父 Green Tune は、Omaha =
Flares で、Flaming Top ≒Shining Sun 5
×4だから、Flaming Page ≒South Ocean
3×3ということだ。
 Oh!
https://www.jbis.or.jp/horse/0000413608/pedigree/
 3代母 Viole d'Amour もフランス風の雰
囲気に包まれるが、Anath ≒Massine 3×3。
Oriane ≒Ygerne 5×5の〈4分の3同血ク
ロス〉。
https://www.jbis.or.jp/horse/0000410955/pedigree/
4代母が、Anath ≒Messines 3×3だ。
 Massine はフランス産の凱旋門賞馬で特殊
な人しか興味を持たない。Tetratema は
The Ttrarch 産駒の、英国産の芦毛の名馬で
英二千ギニー馬。Blandford に Tetratema
https://www.jbis.or.jp/horse/0000378544/pedigree/
それに Massine といえばシンボリ牧場の和田
共広が3つ揃って、シンボリルドルフの牝祖・
ダンスタイムを購入してきたとき、ダンスタ
イムに入っていた。Blandford, Tetratema は、
吉田善哉のガーサントに入っている。メジロ
牧場のパーソロン系・メジロティターンにも
入っている。
 Oh!

 Oh!
 あの宿敵と言われた吉田善哉と和田共弘、
およびメジロの配合担当は、同じ血に拘って
いたわけだ。ちなみに、善哉のノーザンテー
ストと、和田のスピードシンボリの母・スイ
ートインは、ともに Hyperion のクロスがメ
イン・クロスになっていた。
 こういうフランス中心に英血脈を入れた血
が横溢しているが、それをシンボリルドルフ
みたいに、ご丁寧に、おフランスの香りだか
ら、Tourbillon でまとめているという、まさ
に和田共広的な発想がある。メジロ牧場のメ
ジロティターンが、Tourbillon に、Tetratema
や Brantome を代々入れていって成功した。
パーソロンは Tourbillon 系で、メジロの北
野豊吉と和田が共同購入して、Avena=プロメ
ロの〈全兄弟クロス〉で大成功した。
 3代母・Viole d'Amour の父 Luthier は、
まったく、パーソロン×ガーサントみたいだ
よね。Luthier は Tourbillon 系で、母はガ
ーサントの妹だ。美しい。
 こういう趣向は気品があって、自身のノー
ザンダンサーを使った大味なニアリーを、補
って余りある複雑な欧州ニアリーの凝縮にな
っている血脈構成だ。
 身体に弱いところがあったのに、フランス
血脈的なディープインパクト産駒ということ
で、凱旋門賞を勝ちに行ったのか、その氣持
ちが分からないでもない。フランスに行って、
「この血統表の牝系を第1次世界大戦まで遡
って見てください!」と吉田勝已は大声で言
いたかったに違いない。珍しくディープにし
ては馬格のある牡馬で、後継種牡馬にしたく
もなる。
 箔を付けるために、秋の天皇賞、JC、有
馬という、秋の3連発のどれかを勝ちたいに
違いない。
 わたしは、秋天で1分57秒台で勝ち負け
できるような馬ではないと思っていて、驚い
た。G1ぶっつけが嫌いなわたしは、あまり
◎を打ってこなかったが、今回は間隔が詰ま
ったのに、少し太めかくらいの、どっしりし
たフォトパドックで見て考え込んだ。これな
ら、米血と仏英血統を織り交ぜたディープイ
ンパクトの後継馬が誕生するかもしれない。
そうなれば、和田と善哉の血の夢も達成され
るかもしれない。
 キングカメハメハの祖母は、Green Dancer
×Toubillon 系だ。ここに、Green Dancer
があるではないか。おお、そうだったのか。
オルフェーヴルに入るメジロマックイーンは、
Tourbillon ×Tetratema ×Brantome だ。フ
ィエールマンがサンデー系の後継種牡馬にな
れば、キングカメハメハ、ロードカナロア、
オルフェーヴル、ミスタープロスペクター、
ダンチヒ、ストームバード、バゴ、クロノジ
ェネシスなどが使える。この馬がディープイ
ンパクトの後継種牡馬となるかもしれない。
 今回の有馬を迎えて、レースぶりもフォト
パドックも調教もマズマズ。非常に良いとま
では言えない。でも、間隔詰めて使えること
は成長だ。
 ただし、ディープインパクトだから、有馬
は買いにくい。京都の長距離でG1を3つ勝
ったから、距離延長はプラスだ。京都では、
ブラストワンピースやエタリオウくらいのレ
ベルにしか勝っていない。種牡馬としての将
来に期待したほうがよいかもしれない。枠が
少しだけ外すぎたが、ルメールの腕でカヴァ
ーできるかどうか。

https://www.jbis.or.jp/horse/0001208248/pedigree/
ラッキーライラックはノーザンファームのオ
ルフェーヴル。母の父がフォーティナイナー
系で、トーセンラーの弟。スピードも入って
いるオルフェーヴルだ。祖母が、Striking
=Busher ≒Busanda の8分の7同血クロス
5・5×5。Marching Home ≒Geisha 5×
5。3代母が、Real Delight ≒Revoked 4
×4。かなりアメリカンな母系だ。スミヨン
がエ杯や香港で抑える差し競馬を覚えさせ、
二千の大阪杯で凄い切れを発揮し、二二のエ
杯を2連勝した。遺伝力が強いシアトルスル
ーが濃く入っているので二千前後の中距離馬
で、二二あたりがベストだろうが、オルフェ
ーヴルで二五もベストとは思えないが、乗り
方次第では、こなせないことはないだろう。
馬体が完成してきて、今回は特に胸前の厚さ
とか凄い見栄えだ。スミヨンなら◎だったか
もしれないが、乗り方が嵌まれば一発あるだ
ろう。

https://www.jbis.or.jp/horse/0001221953/pedigree/
カレンブーケドールは社台Fのディープイン
パクト。母系にストームキャットやミスター
プロスペクターはセオリーだ。津村を池添に
代えて勝ちにきた。JCの重馬場でも2着し
た。馬場も関係ない。

https://www.jbis.or.jp/horse/0001216129/pedigree/
クロノジェネシスはノーザンファームのバゴ。
Coup de Genie ≒インディスユニゾン3×2
だ。
https://www.jbis.or.jp/horse/0000316591/pedigree/
祖母は、Hail to Reason ≒Fransis S. 3×
3。少しスピード寄りの血をクロスして強調
している。もともと、バゴは二千くらいの渋
馬場がベスト。バゴの父ナシュワンの牝系は
ディープインパクトと同じで近親だ。まった
く、ディープインパクトに似ている。でも、
バゴ×クロフネという配合だから、もともと、
二千の秋華賞や、二二の宝塚が強かった。二
五となるとプラスは考えにくい。そこが人氣
投票1位だが、どうなのだろう。秋の天皇賞
でアーモンドアイに負けて、不利のあったフ
ィエールマンにも差されたから、距離延長で
フィエールマンを倒すとなると、理屈の持っ
て行きようがなく、わたしの指数は伸びない
のだが。

https://www.jbis.or.jp/horse/0001186696/pedigree/
あとは何度も書いてきた血統だ。ペルシアン
ナイトだけは、ハービンジャーでも、マイル
から二千が守備範囲だったが、調教師が言う
ように、加齢とともにズブくなって、もうマ
イルはやめたほうがよい。ハービンジャーが
活きれば、少しの可能性だが、一発あるかも
しれない。

では、成功を! の言靈を最後に!
有馬は本文6150字だ。おそらく、歴史的
に日本最長で、全ファクターを指数化してい
るし、血統論も誰にも負けない。
わたしとしては、5割だろうがなんだろうが、
最終週の悔いはない。コロナ問題を毎日考え
ながら、2020年は、よくやったと思って
いる。
では、わたしの予想よ!
読者の元へ、世間へ、行っておいでー!

「週刊競馬ブック」のフォトパドックが良く
見えたのは、カレンブーケドール、フィエー
ルマン、ミッキースワロー、ラッキーライラ
ックだった。

「JRAビュアー」の最終追切りが良く見え
たのは、オーソリティ、キセキ、サラキア、
ペルシアンナイトだった。
──────────────────────
14 ◎Jオーソリティ70
3 ◯Aフィエールマン70
4 ▲Jラッキーライラック65
5 △カレンブーケドール60
5 注 SPワールドプレミア60

1 △クロノジェネシス50 注 ラヴズオンリーユー50


 Gブラストワンピース35 モズベッロ35
 注 ペルシアンナイト30 注 キセキ30
 オセアグレイト30
2 サラキア25
 ユーキャンスマイル20
 バビット15
 クレッシェンドラヴ10



─────────────────────────────────────






homeに帰る←